ご挨拶
WELCOME
ご挨拶
WELCOME
地域医療へ貢献し、皆様のかかりつけ医、家庭医へ |
浜崎外科・整形外科医院は平成2年に小郡市の二森の当地に開院しました。 開業当時から地域医療に貢献する事を使命とし、皆様のかかりつけ医、家庭医になることを通してプライマリーケアを行うよう努めてまいりました。 これからも地域の皆様が一番来やすい・相談しやすい医院であり続けたいと考えています。 |
医療法人浜崎外科・整形外科 |
院長 浜崎 恵
Doctor KEI HAMASAKI
院長 浜崎 恵
Doctor KEI HAMASAKI
<学歴・職歴> | |
昭和53年3月 | 久留米大学医学部卒業 |
昭和53年4月 | 久留米大学第2外科入局 |
心臓血管外科、消化器外科(特に肝胆膵外科)を研修後、肝臓がんを専門に研究し博士号を取得 聖マリア病院(久留米市) 門司労災病院(北九州市) 戸畑共立病院(北九州市)などで勤務 |
|
平成2年6月 | 当地、小郡市二森に開業 |
<資格、所属> | |
医学博士の学位取得(久留米大学第1205号)
日本外科学会、日本臨床外科学会、日本消化器外科学会、日本整形外科学会 |
|
<趣味>
|
|
●ゴルフ(止めていたが最近再開、レッスンをうけている。)スコアー(言わない、言えない。)
●バイク歴 (ダックス、マッハ3、モンキー、ゼファー750、シルバーウィング600)、アドレス125、 現在はクロスカブ110 ●自転車 ロードバイク(スペシャライズド)、クロスバイク(トレック)、フォールディングバイク(ブロンプトン) 3台を乗り回す。夏はBSテレビのツールドフランスにくぎ付け。 |
<学歴・職歴> | |
昭和53年3月 | 久留米大学医学部卒業 |
昭和53年4月 | 久留米大学第2外科入局 |
心臓血管外科、消化器外科(特に肝胆膵外科)を研修後、肝臓がんを専門に研究し博士号を取得 聖マリア病院(久留米市) 門司労災病院(北九州市) 戸畑共立病院(北九州市) などで勤務 |
|
平成2年6月 | 当地、小郡市二森に開業 |
<資格、所属> | |
医学博士の学位取得(久留米大学第1205号)
日本外科学会、日本臨床外科学会、 日本消化器外科学会、日本整形外科学会 |
|
<趣味>
|
|
●ゴルフ
(止めていたが最近再開、レッスンをうけている。) スコアー (言わない、言えない。) ●バイク歴 (ダックス、マッハ3、モンキー、ゼファー750、 シルバーウィング600)、アドレス125, 現在はクロスカブ110 ●自転車 ロードバイク(スペシャライズド)、 クロスバイク(トレック)、 フォールディングバイク(ブロンプトン) 3台を乗り回す。 夏はBSテレビのツールドフランスにくぎ付け。 |






医師 神﨑 彩恵(整形外科)
Doctor SAE KOUZAKI
医師 神﨑 彩恵(整形外科)
Doctor SAE KOUZAKI
<学歴・職歴> | |
金沢医科大学卒業 | |
平成24年 |
九州大学整形外科に医局入局 |
令和5年 | 当院就業 |
<資格、所属> | |
整形外科専門医、日本整形外科学会、日本小児整形外科学会
|
|
<趣味>
|
|
裁縫、ガーデニング、アクアリウム、愛犬との散歩(トイプードルの女の子です。インスタグラムにも度々登場します。)
|
|
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
平成2年に父が小郡市二森に開業後、地域のみなさまに支えられてきました浜崎外科整形外科ですが、令和5年4月1日より私も一緒に働くこととなりました。 これからも地域に密着した医療機関を目指し、これまで培ってきた整形外科専門医としての経験を活かしながら、みなさまにより良い治療を提供できるように努めてまいります。 女性医師として、患者様には優しく丁寧でわかりやすい説明を心がけておりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。 今後もみなさまが元気に笑顔で日々の生活ができますよう精一杯お手伝いさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
<学歴・職歴> | |
金沢医科大学卒業 | |
平成24年 |
九州大学整形外科に医局入局 |
令和5年 | 当院就業 |
<資格、所属> | |
整形外科専門医、日本整形外科学会、
日本小児整形外科学会 |
|
<趣味>
|
|
裁縫、ガーデニング、アクアリウム、愛犬との散歩
(トイプードルの女の子です。インスタグラムにも度々登場します。) |
|
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
平成2年に父が小郡市二森に開業後、地域のみなさまに支えられてきました浜崎外科整形外科ですが、令和5年4月1日より私も一緒に働くこととなりました。 これからも地域に密着した医療機関を目指し、これまで培ってきた整形外科専門医としての経験を活かしながら、みなさまにより良い治療を提供できるように努めてまいります。 女性医師として、患者様には優しく丁寧でわかりやすい説明を心がけておりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。 今後もみなさまが元気に笑顔で日々の生活ができますよう精一杯お手伝いさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 |





